貝殻缶
生き物全般、植物が好き。自然観察で元気になります。【無知で良かった、知ることの喜び】意味なく色々調べてます。息抜きしましょ! MacはFirefoxお薦め^^
Entries
こんばんは。
え~ 今夜は“まりもっこり”以外にもちょっと面白いなぁと思った物達を載せます。
北海道土産と言えば鮭をくわえた熊の木彫のイメージでした。
オオワシとかエゾシマリス?とか種類も豊富なのですねー

知床世界遺産のピンズのがちゃがちゃ(がちゃがちゃって言います?)
売り場で見つけて嬉々として回してみた。

やったー!ヒグマだ! 全種類コンプリートしたくなります...
早速、帽子の三つ編み部分に刺して歩いてみた*ーー)

各地方の戦隊物って流行ってるみたいですね。
北国戦隊ホッカイダー


ちなみに↓
北の大地北海道に日本征服をたくらむアバシリンが突如現れた。
北の大自然を守るため北海道各地から勇者が立ち上がった。人は彼らをホッカイダーと呼んだ。
*アバシリン...日本を征服するため、網走からやってきた。
*ヒグマブラック...怪力の持ち主。地上、おもに山での戦いを得意とする。
*マリモグリーン...湖の戦いが得意。動きは地味!だが・・・長生き。
*クリオネピンク...海での戦いが得意。特に流氷の下での動きは激しい(笑
他に どさんこ戦隊ハルニレンジャー、地産戦隊ビバレンジャー、北海道仮面ラベンダー、
雅楽戦隊ホワイトストーンズ等々。北海道広いですな。
個人的には離島戦隊サドガシマン(佐渡)が気に入ってます。
トキレッド、シマナガシーブルー、ザクザクゴールド! ある種開き直りとか突抜間がありす!
リーダーのシマナガシーブルーは前科持ちって笑えるw
悪役はズルガシマンのシマナガシーブラックだって。 よく商品化されたものだ...
すみません、買ってはいないけどこういうのって面白いなぁと思ってたので力が入っちゃいました。
こういうのに感心が湧く様になったのもご当地キティーを少し買っていたのと、秋田で超人ネイガーに触れたことがきっかけです^ー^
秋田って他にも活性戦隊ガンバルジャーっているの?
続いて飲食物でーす。